ソ満国境 15歳の夏
過去と現代の少年の思いを交差させ描く感動作
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。
ストーリー

東日本大震災から1年後。吉川敬介は、福島の仮設住宅で避難生活を送っている。彼は放送部に所属していたが機材が津波で流されたため、中学生活最後の夏に作品制作ができないでいた。そんな時、中国北東部の小さな村から取材の依頼が舞い込み、中国へとやって来た敬介と友人たち。彼らを招待した村の長老・金成義の口から壮絶な体験談が語られる。それは昭和20年夏、勤労動員として報国農場に送られた中学生の体験についてだった。
解説
北京で生まれ、幼少期を中国で過ごした経験のある田原和夫氏による自身の戦時中の経験を綴った原作を、『ゴーヤーちゃんぷるー』の松島哲也監督が映画化。東日本大震災で仮設住宅暮らしを余儀なくされた少年たちが、あるきっかけで中国の黒竜江省を訪れ、そこで戦時中、ソ連と満州の国境近くに勤労動員として送られた少年たちが、ソ連軍による突然の侵攻により命懸けの逃避行を余儀なくされた体験を聞く事に。現代の15歳が、約70年前の15歳の壮絶な経験を聞き、自分たちと重ね合わせていく。俳優、そして舞踏家として知られる田中泯が少年たちに戦争の悲惨な事実を伝える語りべを演じている。また本作は、2013年に逝去した夏八木勲の遺作となった。
公開日 | 2015年8月1日より新宿K'sCinemaにて |
---|---|
配給 | パンドラ |
制作国 | 日本 (2015) |
ジャンル | 戦争 ドラマ |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
スタッフ | 監督:松島哲也 出演:田中泯/夏八木勲/大谷英子/金子昇/香山美子 |
映倫規定 | ![]() |
現在「ソ満国境 15歳の夏」の11月23日の上映スケジュール情報が確認できません。
地域または、版(通常、日本語吹替、3D、3D日本語吹替)を切り替えて検索しなおしてください。
現在、MY映画館で「ソ満国境 15歳の夏」の11月23日の上映スケジュール情報が確認できません。
「地域から探す」「現在地から探す」をご利用ください。
- モーニング
- レイトショー
- オールナイト