サムライせんせい
平成の世に、薩長土肥連合が再結成?!
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。
ストーリー

幕末からタイムトラベルで現代へやってきたちょんまげの侍。それは幕末を生きた高知出身の志士・武市半平太。尊王攘夷か公武合体かで国論が揺れていた幕末期、失脚して、投獄の身であった土佐勤王党盟主の半平太がふと目覚めると、そこは何故か平成の日本。ひょんなことで学習塾を経営する老人・佐伯に助けられ、佐伯の好意によって佐伯家に居候することになる。半平太は、幕末と平成との間の様々なカルチャーギャップに戸惑いながらも、サムライの格好のまま、佐伯の経営する学習塾を手伝うことに。当初は、子どもたちや町の人々から好奇の目で見られたりしたものの、持ち前の真面目さや温厚な人柄で、人々の信頼を得てゆく。平成の世の中での暮らしに、なんとかなじめてきたある日、楢崎梅太郎と名乗るジャーナリストが半平太を訪ねてやってくる。楢崎の正体は、半平太の盟友にして幕末の英雄・坂本竜馬だった!
解説
幕末を生きた高知出身の志士・武市半平太が平成の世に迷い込み、学習塾を手伝うことで繰り広げられる痛快ストーリー。主人公・武市半平太を演じるのは、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」で傑山役を好演する市原隼人。半平太と同じく平成の世に迷い込んだ坂本竜馬を忍成修吾が演じ、物語のキーパーソンとなる佐伯老人に橋爪功、半平太の妻に奥菜恵といったベテラン陣が顔を揃え、半平太に関わる現代の若者には押田岳、武イリヤといったフレッシュな顔ぶれが登場する。メガホンをとるのは、『キャプテントキオ』『新選組オブ・ザ・デッド』の渡辺一志。(作品資料より)
公開日 | 2018年11月16日より全国にて |
---|---|
配給 | ピーズインターナショナル |
制作国 | 日本 (2017) |
ジャンル | ドラマ SF/ファンタジー |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
スタッフ | 監督:渡辺一志 原作:黒江S介 出演:市原隼人/忍成修吾/奥菜恵/押田岳/武イリヤ/橋爪功 |
映倫規定 | ![]() |
現在「サムライせんせい」の1月21日の上映スケジュール情報が確認できません。
地域または、版(通常、日本語吹替、3D、3D日本語吹替)を切り替えて検索しなおしてください。
現在、MY映画館で「サムライせんせい」の1月21日の上映スケジュール情報が確認できません。
「地域から探す」「現在地から探す」をご利用ください。
- モーニング
- レイトショー
- オールナイト