華氏119
アメリカ民主主義はもはや絶滅保護危惧種?
※ストーリーには結末の記載を含むものもありますのでご注意ください。
ストーリー

2016年11月9日、ドナルド・トランプが大統領選で勝利宣言をした。こんな結果を誰が予測していたか? 映画監督のマイケル・ムーアはその原因を探るべく、全米を飛ぶ。大富豪スナイダーがミシガン州の知事になった時、すでにアメリカ政府は営利追求の組織になっていなかったか。ミシガンの水質汚染問題で住民を裏切ったオバマも同罪ではないか。ヒラリーや民主党の重鎮が、トランプの勝利を導いたのではないか。どれだけ子供が死ねば銃規制ができるのか。アメリカの民主主義とは何かと、ムーアは問いかける。
解説
アメリカで共和党の大統領が登場するたび、投票数に準ぜず大統領が決まってしまうという選挙人制度の改正が指摘される。一票の重みが異なるのが原因だが、誰も正そうとしない。トランプはそれでヒラリーに勝利したが、そもそも僅差になるほど民主党が不甲斐なかったいう主張は、日本の与党と野党にも共通する。本作は、ただトランプを非難するのではなく、そんな空気を作り出してしまったアメリカ政界の罪と、そしてそれに立ち向かう人々の姿を追ったドキュメンタリーだ。既成の政治家にはもう頼れない。ならばとカメラが追うのは、既成政党には頼らず立候補する一般人や、高校生による銃規制の訴えなどの草の根運動だ。恐怖と敵、そして耳当たりのいいプライドで政権を掌握したヒトラーは、国民に自ら民主主義を放棄させた。その姿は今のアメリカに似ていないだろうか。そしてアメリカの将来は日本とも密接に関わっているのだ。
公開日 | 2018年11月2日よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて |
---|---|
配給 | ギャガ |
制作国 | アメリカ (2018) |
ジャンル | ドキュメンタリー |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
スタッフ | 監督:マイケル・ムーア 出演:マイケル・ムーア/ドナルド・トランプ/バーニー・サンダース/エマ・ゴンザレス |
映倫規定 | ![]() |
現在「華氏119」の11月14日の上映スケジュール情報が確認できません。
地域または、版(通常、日本語吹替、3D、3D日本語吹替)を切り替えて検索しなおしてください。
現在、MY映画館で「華氏119」の11月14日の上映スケジュール情報が確認できません。
「地域から探す」「現在地から探す」をご利用ください。
- モーニング
- レイトショー
- オールナイト